ご挨拶 about

ご挨拶

日頃よりご愛顧をいただきまして誠にありがとうございます。
昭和41年の創業以来、先代からの「喜ばれる美味しいお菓子を作りたい」という思いとお客さまとの信頼関係を引継ぎ、地域社会と共に今日まで続けてまいりました。これもひとえに皆様の温かいご支援、ご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
扇屋では「見て綺麗で、食べて美味しい和菓子を」という思いでお菓子作りをしています。そして、いつも安心して美味しくお召し上がり頂けるよう心がけております。 私たちは、常に喜ばれるお菓子・求められているものを考え、船橋の原材料を使用したり、船橋にちなんだ商品名を付けたり、船橋らしさや千葉らしさを大切に思い、ひとつひとつ丁寧に心をこめてお菓子作りをしています。そして胸を張って千葉・船橋のお菓子を大切な人への贈り物として使っていただける事を願っております。 また、日本の美しい四季の繊細さを和菓子の色彩で表現し、良質な日本の素材で味や風味を生かし、菓名や食感までも大切に考え日本の食文化である和菓子を通じて、日本に生まれ育った幸せを感じられるお菓子づくりを続けてまいりたいと思っております。
扇屋夫婦

自家製の「餡」作りへの想い Feelings for making homemade "an"

和菓子は、製品のほとんどに「餡」が使われております。
その一つの製品の半分が「餡」で出来ているので、和菓子の味は、「餡」で決まるといっても過言ではありません。
「餡」を自家製造することは、手間のかかる作業が多く重労働であり、また作業スペースと製餡設備が必要などと多くの和菓子店では、餡を仕入れるところがほとんどであります。
以前は、扇屋でも餡を仕入れておりましたが、「美味しい和菓子を作る」という経営理念のもと「餡」も自家製にしました。
「餡」は、小豆と砂糖と水から作られております。たった3つの原料の質や製造工程で「餡」の香りや味、色などが決まります。
扇屋で使用している小豆は、北海道十勝産小豆と兵庫県産丹波大納言、砂糖は、精製度の高い白双糖を使用し、水は、精水機で酸性とアルカリ性に電気分解して、アルカリイオン水だけを使用しています。その水で小豆を丁寧に炊きあげて、小豆の風味を生かした上品な甘さで、紫色の綺麗な「餡」作りをしております。
ぜひ一度、扇屋の「餡」をお試し下さい。
製餡
白餡
つぶし餡

お菓子作りへの熱意 Enthusiasm for making sweets

扇屋の経営理念の一つは、「お客様に喜ばれるお菓子を提供する」です。
常にお客様が飽きることのないように流行のお菓子の素材を取り入れたり、休日には自然観察館や資料館・百貨店などに足を運び新しい和菓子の題材やヒントを探しています。
特に上生菓子は季節を感じられる商品です。
その種類は年間で100種類以上になりますが、お客様に目で見て楽しんでいただけますよう、デザインや色彩に工夫をこらしています。
また、今までの定番商品も更に美味しくなるようにと、素材や配合・あんばいを少し変えたりするなどさまざまな工夫をしています。
日持ちの面でも食の安心安全の面でも向上を目指し、できる限りの事に取り組み完成度の高い和菓子を皆様にお召し上がりいただけますよう、日々努力をしております。
製餡 製餡